所内研修会

2019.

10.17

デューデリジェンス・M&A 実施時体験談と共に参考にしたい

書籍・取り組みについての情報提供

2020.

07.15

・退職社員の生命保険料の取扱いについて
 家族経営における事例を基に、指摘事項や見解の共有

2019.

08.19

・役員退職金の算定

 在任期間におけるその役員の功績等を適正に反映した金額を

   算出する為の功績倍率や一般的な水準の情報共有

2019.

09.18

・エンディングノート、バトンタッチノートひな形

・地方税共通納税システム

・e-TAX(WEB版)所得税徴収高計算書作成~納税手続

2019.

06.18

・契約書締結においての認識

 参考資料を元に、契約書での賠責備えと認識の必要性や

 事例について情報共有

2019.

07.18

・RPA(定型作業のロボット代行・自動化)

 RPAが進んでいく背景および導入におけるメリット、

   注意点についての情報共有

2019.

04.16

・キャッシュレス化の動向

 キャッシュレス・消費者還元事業の仕組みや関与先

 導入支援について情報共有

2019.

05.21

・マイナンバー制度

 マイナンバー制度導入後のロードマップ、医療費、

   保険料控除等の申告について

2018.

11.01.

・新たな外国人材受け入れのための法律案骨子について

 出入国管理及び難民認定法・法務省設置法の一部改正に

 ついて情報共有を実施

2018.

12.14.

・H30の税務調査指摘事項について再確認

 調査の傾向と指摘されやすい項目やケースについて情報共有

 及び対策の意見交換

2018.

06.15.

・貸倒損失の処理について

 法律上の貸倒・事実上の貸倒・形式上の貸倒等の違いや

 事例に基づく意見交換を実施

2018.

09.21.

・職場におけるハラスメントについて

 行為者本人の意識の有無に関わらず、相手に苦痛を与える

 可能性のある事例を確認

2018.

04.01

・納税方法のメリットとデメリット

 納付方法における業務改善メリット、地方税共通納税

 システムの導入等の検討

2018.

04.18.

・FX2を利用して正確かつスピーディーな月次決算

 業務効率及び正確性をあげる為の利用方法などを紹介、

 提案・情報共有実施

2017.

12.14.

・持株会社設立による事業継承

 前提条件やメリット・デメリット確認・税制改正の

 兆しの情報共有を実施

2018.

01.19.

・自己株式の取得について

 会計処理と税務処理においての解釈表を更に簡潔に纏めて他の

 職員へ説明

2017.

08.22.

・損害賠償帰属の時期

  実際に行われた税務調査での実例を元に報告、

  ディスカッションを実施

2017.

10.17.

・相続放棄と遺産分割協議書について

 税金発生やトラブルになりやすい注意点を報告しあい、

 情報の共有を実施

2017.

05.01.

他の事務所で実践している経営状況報告の方法や業務

管理資料を参考にして、当事務所での業務処理方法の

明確化・効率化を図るディスカッションを実施。

2017.

06.15.

(1) 調査事例(源泉徴収義務)について注意点と同様の事例時の

   対応方法を説明

(2) システム活用事例

   (FX等の「他社仕訳読込システム」利用)

     自計化システム入力業務の効率化を図る機能紹介(運用条件有)