よくある質問

Q1:相続税ってどれくらい財産があるとかかるの?

A1:相続税の基礎控除である3,000万円+法定相続人の数×600万円で求めた金額を超える場合相続税が発生します。


Q2:相続税の申告をしなかったらどうなるの?

A2:法定申告期限(相続開始から10ヶ月以内)に申告をしなかった場合は無申告加算税、法定納期限までに相続税の納付がされなかった場合は延滞税がかかります。配偶者特別控除や小規模宅地の特例等は法定申告期限までに申告することが要件でありますので注意が必要です。


Q3:税額がゼロなら申告をしなくてもいいの?

A3:いいえ、配偶者特別控除や小規模宅地の特例等を使った結果、課税価格がゼロになるケースなどは申告する必要があります。


Q4:亡くなった人の所得税の申告はどうするの?

A4:相続の開始があった日の翌日から4ヶ月以内に、被相続人の住所地を管轄する税務署長に提出する必要があります。尚。その際「死亡した者の所得税申告書付表」も添付して提出します。


Q5:相談したいのですがその場合は有料なの?

A5:初回のみ無料とさせていただきます。事前にご予約いただければ、お客さまのご都合に合わせて対応させていただきます。


Q6:決算をお願いしている先生がおられるのですが、相続税の申告のみをお願いしていいの?

A6:もちろん大丈夫です。弊事務所では相続に長けたスタッフを揃えております。病院も内科や外科など専門分野が分かれているように、会計事務所も専門分野に分かれているのが現状ですが、弊事務所なら相続税の申告にも十分な対応が可能です。


Q7:税金が多額になるのではと心配なのだけど、節税対策もしてくれるの?

A7:法律で適正に定められた範囲内でしっかりとした節税対策をご提案させていただきます。


Q8:どんな資料を用意すればいいの?

A8:弊社ホームページ「相続税申告の流れ」に例示してありますのでご覧ください。


Q9:税務調査になった場合も対応してもらえるの?

A9:責任を持って対応させていただきます。


Q10:相続の申告後も、所得税確定申告などはお願いできるの?

A10:相続の申告後は相続に関連した収入が発生することも十分考えられますので、所得税の確定申告も弊事務所に依頼されると資料の準備など申告手続きがスムーズに進められるかと思います。